稽古 | Training
算道における稽古とは、計算の宇宙を体得するために行う修練のことである。 確立された方法に次の2つがある。
列挙 | Enumeration
自然数に対応する整珠を0から順に計算する稽古。
乱取り | Randomized Training
自然数から乱数を1つとり、その数に対応した整珠を計算する稽古。
備考 | Remarks
自然数から整珠を構成する方法
任意の自然数から整珠を構成する方法が存在する。 その方法のうちの1つを次の手続きによって示す。
- 自然数を1つ選ぶ。
- その自然数を2進数へ変換する。
- その2進数がn桁の場合、文字の並びを[Xn-1Xn-2…X0]とする。
- [Xn-1Xn-2…X0]を入力とし、再帰的に次を行う。
- 文字列が空ならば である。
- X0が“0”の場合、 [Xn-1Xn-2…X1]である。
- X0が“1”の場合、 [Xn-1Xn-2…X1]である。
- ([Xn-1Xn-2…X1]は添字を1つ減らし、 3の手順によって変換する。)
任意の自然数から整珠を自動生成
10進数で自然数を入力すると、上記の方法によって整珠が作られる。
使用しているブラウザは対応していません。 Google Chromeなどをお使いください。
自然数と整珠の対応表
先の変換方法によって次の対応表が得られる。
| 数 | 珠 |
|---|---|
| 0 | |
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 |
| 数 | 珠 |
|---|---|
| 0 | |
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | |
| 8 | |
| 9 | |
| 10 | |
| 11 | |
| 12 | |
| 13 | |
| 14 | |
| 15 | |
| 16 | |
| 17 | |
| 18 | |
| 19 | |
| 20 | |
| 21 | |
| 22 | |
| 23 | |
| 24 | |
| 25 | |
| 26 | |
| 27 | |
| 28 | |
| 29 | |
| 30 | |
| 31 | |
| 32 | |
| 33 | |
| 34 | |
| 35 | |
| 36 | |
| 37 | |
| 38 | |
| 39 | |
| 40 | |
| 41 | |
| 42 | |
| 43 | |
| 44 | |
| 45 | |
| 46 | |
| 47 | |
| 48 | |
| 49 | |
| 50 | |
| 51 | |
| 52 | |
| 53 | |
| 54 | |
| 55 | |
| 56 | |
| 57 | |
| 58 | |
| 59 | |
| 60 | |
| 61 | |
| 62 | |
| 63 | |
| 64 | |
| 65 | |
| 66 | |
| 67 | |
| 68 | |
| 69 | |
| 70 | |
| 71 | |
| 72 | |
| 73 | |
| 74 | |
| 75 | |
| 76 | |
| 77 | |
| 78 | |
| 79 | |
| 80 | |
| 81 | |
| 82 | |
| 83 | |
| 84 | |
| 85 | |
| 86 | |
| 87 | |
| 88 | |
| 89 | |
| 90 | |
| 91 | |
| 92 | |
| 93 | |
| 94 | |
| 95 | |
| 96 | |
| 97 | |
| 98 | |
| 99 | |
| ⋮ |
F -> i # ^x.xSK F -> * F F # [F][F] * -> i -> ``s``siks`kk